Monthly Health Report (2023.05)

今知りたい 季節の健康コラム

5月の肌トラブル

暖かい晴れの日が続く5月は、過ごしやすい季節ですね。しかし、お肌にとっては厳しい条件が重なり、肌トラブルが生じやすくなる季節でもあるのです。この時季、肌トラブルを引き起こす主な要因となる「温度・湿度」「紫外線」「自律神経の乱れ」の3つに注意が必要です。

1つ目の原因は「温度・湿度」。気温が上がり空気が乾燥しがちな5月は、皮脂の分泌が活発になります。皮脂は本来、お肌の潤いを守るという大切な働きを担うものですが、過剰に分泌されれば肌荒れや吹き出物の原因に……。高気温と乾燥は皮脂の分泌を加速させるため、注意が必要です。

2つ目の原因は「紫外線」。紫外線の量と強さが真夏並みに急上昇します。紫外線がシワやたるみを引き起こすことは広く知られているものの、UVケアに気を配る人がまだまだ少ないのがこの季節。結果的に、無防備なお肌が大きなダメージを受けやすくなるのが5月の特徴といえます。

3つ目の原因は「自律神経の乱れ」。5月病という言葉があるように、5月は新生活や環境の変化によるストレスや疲労を溜め込みがちな季節です。その影響を受けて自律神経のバランスが崩れると、血行不良やターンオーバーの乱れによる肌トラブルを生じやすくなります。

5月の肌トラブルを予防・改善するためには、紫外線対策と皮脂対策が必須です。日焼け止めを活用し、日々のクレンジング・洗顔を丁寧に行いましょう。乾燥は皮脂の分泌を促進してしまうため、洗顔後にはしっかり保湿を。メイク直しの際などに皮脂をオフするときは、お肌をこすらず、ティッシュ等で優しく押さえてください。また、自律神経のバランスを良好に保つことも大切です。ターンオーバーは睡眠中に行われるため、まずは睡眠時間をしっかり確保。加えて、栄養バランスのよい食事と規則正しい生活リズム、こまめなストレス解消を心がけましょう。