団体傷害保険(傷害総合保険・個人賠償責任保険)
日本国内・国外を問わず急激かつ偶然な外来の事故により「ケガ」をされたとき、日常生活で生じた偶然な事故により法律上の「賠償責任」を
負わされたときの損害賠償金や訴訟費用などが支払われる損害保険です。
また、地震・噴火またはこれらによる津波での「ケガ」、被害事故による死亡・重度後遺障害も補償します。
保険料は、30%割引(年金友の会会員団体割引適用)となっています。(団体割引は、本団体契約の前年のご加入人数により決定しています。
次年度以降、割引率が変更となることがありますので、あらかじめご了承ください。)
新規加入の募集開始 | 毎年1月中旬(保険期間:当年7月15日午後4時~翌年7月15日午後4時) |
---|---|
中途加入の募集開始 | 毎年6月初旬(保険期間:当年12月15日午後4時~翌年7月15日午後4時) |
新・団体医療保険(医療保険基本特約・疾病保険特約セット団体総合保険)
病気で「入院」、「手術」、「退院後通院」されたとき、病気やケガで「先進医療」を受けられたときに保険金が支払われる損害保険です。
また、がんや介護の補償を手厚くすることができます。満年齢69歳までの方が対象となり(満84歳まで継続加入ができます。)、
ご家族の方もご加入できます。なお、加入時に「告知書」を提出するだけで医師の診察は不要です。保険料は、30%割引(年金友の会会員
団体割引適用)となっています。(団体割引は、本団体契約の前年のご加入人数により決定しています。次年度以降、割引率が変更となること
がありますので、あらかじめご了承ください。)
新規加入の募集開始 | 毎年6月初旬(保険期間:当年12月1日午後4時~翌年12月1日午後4時) |
---|---|
中途加入の募集開始 | 毎年1月中旬(保険期間:当年6月1日午後4時~当年12月1日午後4時) |
生命&健康づくりサポートプラン
75歳までの万一(死亡・高度障害)に備えて、病気、事故などの理由を問わず死亡・高度障害となった場合の保障(生命サポートプラン)と、健康づくりを応援し様々な不安や悩みを相談できるサービス(健康づくりサポートプラン)を行う生命保険です。この保険に新規加入する際は、年齢制限(毎年11月1日現在、会員※満14歳6カ月を超えた方、配偶者満15歳6カ月を超えた方で、満65歳6カ月までの方)と、健康状態などの告知内容に該当する必要がありますが、ご加入いただくと75歳の満了まで保険料率の変更はありません。
- ※会員とは年金友の会会員(年金受給者)のことをいいます。
新規加入の募集開始 | 毎年6月初旬(保険期間:2024年11月1日からご加入者(被保険者)が保険年齢75歳になられた直後の契約応当日(11月1日)の前日まで) |
---|
- ※2024年11月1日において、保険年齢75歳(満74歳6カ月を超え満75歳6カ月まで)の方は、継続できず、2024年10月31日で保険期間が満了となります。
- ※制度内容等詳細は、最新のパンフレットをご覧ください。
SJ24-02254(2024/05/23)